この記事は、日本語版 The Elder Scrolls Online~エルダースクロールズオンライン(eso)の購入前の基礎知識です。日本語版はDMM GAMESのPC版でしか現状は遊べません。
複雑なエルダースクロールズオンラインのゲームソフトの仕組みや種類など、何をどう選んで遊べばよいのか?を解説する記事となっています。
それでは、説明していきたいと思います。
最初にesoの全体像から
個々のパートは後述するとして、エルダースクロールズオンラインの世界を構築するソフトウェアにはどのような種類があるのか?を見ていきたいと思います。
エルダースクロールズオンラインの仕組み
eso(エルダースクロールズオンライン)のゲームソフト、ソフトウェアの組み立ては、以下の7つの要素で成り立っています。それぞれリアルマネーかクラウン(👑)で購入することができます。
エルダースクロールズオンラインをプレイするのに必ず必要なのがベースゲームです。これを基本にして追加要素として残りの6つがあります。勿論、ベースゲームだけで遊ぶことも可能ですので、ベースゲームだけ購入して、クリアしたら徐々に追加という方法もあります。
※セット購入に比べて割高になります。
- ベースゲーム
- 無料アップデート
- 拡張版
- チャプター
- 有料DLC
- ESO Plus
- インゲームアイテム類
それでは、1から7まで順番に紹介したいと思います。
まずは基本のベースゲーム
エルダースクロールズオンラインは、このベースゲームが全ての基本となっています。このベースゲームが無いと何にも始まりません。無料トライアルから始める人が経験する部分でもあります。
ゲームを開始するにあたってキャラクターを作成します。キャラクターは、3つの同盟の中から1つの同盟を選択し、選んだ同盟固有の3種族の中から1種族を選択してスタートします。
基本的に3つの同盟×固有3種族で9種族が存在します。
そして、その選んだ陣営のメインストーリーを軸に様々なクエストやストーリーを経験していきます。現在は、後述する無料アップデートのおかげで、残りの2陣営のメインクエストについても、1つのキャラクターで楽しむことができるようになっています。
3つの陣営それぞれのメインクエストの他に、ベースゲーム自体のメインクエストもあります。クエスト名は、「コールドハーバーの嘆きの監獄」という全ての同盟に共通のメインクエストです。
以上が、おおまかなベースゲームの内容となっています。
ベースゲームの購入方法は、リアルマネーでの購入のみとなっており、パッケージ版とダウンロード版の2種類があります。
ダウンロード版は、現在、運営元の DMM.com か Amazon の2社でしか購入できません。※因みにAmazonでは時折、ダウンロード版なのに謎の再入荷待ちという現象が起き購入できない場合があります。
※Amazon版のベースゲームにはペットの黒猫ミミが付く物もあります。
2,640円
パッケージ版は購入ルートがたくさんありますが、必ず新品を購入するようにしましょう。オンラインゲームなのでパッケージ版と言ってもダウンロードコード(紙切れ)が入っているだけですし、2023年6月16日現在、パッケージ版の方が高くなってしまいパッケージ版を選ぶメリットはありません。
もし、パッケージ版を中古で購入してしまって、以前の所有者がダウンロードコードを使用していた場合は、そのダウンロードコードは使えません。
使えないので当然、エルダースクロールズオンラインを遊ぶことができません。
実店舗の場合、基本的にオンラインゲームのパッケージ版は、中古で買い取ってくれたりはしませんし、中古を売っているお店もありません。通販、メルカリなどで見かけても特に注意が必要です。
ベースゲームも成長していく
エルダースクロールズオンラインのベースゲームは、無料アップデートでの改良により、有料版を所有していないと遊べなかった物が遊べるようになったりもします。
拡張版の第一弾「モロウウィンド」がベースゲームに追加されたり、有料DLCの「インペリアルシティ」がゲーム内のクラウンストアで無料で取得できるようになりました。その他にPvE、PvP、攻城戦にもこのベースゲームだけで参加できるようになりました。
嬉しい無料のアップデート
無料のアップデートはそのまんま無料でアップデートされたものです。
無料アップデート単体の場合もありますし、新しい拡張版が出た時や、新しい有料DLCが出た時に同時に無料アップデートも実施されるのがほぼ確実となっています。
例を出すと第29弾無料アップデートは、同日に発売された有料DLC「野望の炎(Flames of Ambition)」と同時に適用されています。
第29弾無料アップデートの内容は、長らく実装されていた「チャンピオンシステム」を大幅に変更した内容となっています。チャンピオンシステム2.0と銘打っています。
チャンピオンシステムとは、エルダースクロールズオンラインの世界のレベル上限であるレベル50になったキャラクターを更に鍛えられるという物です。
ちなみに、このチャンピオンシステムは、2015年の第6弾無料アップデート(海外版基準)にて追加されたものです。それが長い間に変更を繰り返しつつ、ここにきて大幅変更となりました。
このチャンピオンシステムの他にも無料アップデートの中で大きな変更があったものを少しだけ紹介したいと思います。
・2016年10月6日の「第12弾無料アップデート ワンタムリエル」
全てのエリアにおいて、敵が現在の自分のレベルに合うように自動的にレベル調整がされるというものです。
例えば、このクエストがしたいけど敵が強いので行けないなー…などがなくなりました。敵が丁度いい塩梅の強さになります。
・2017年2月6の「第13弾無料アップデート ホームステッド」などがあります。
家を購入したり、飾ったりとハウジングが出来るようになりました。
このように無料アップデートでかなり遊び方が増えていきます。勿論、システムをガラッと変えてくるので学び直しなどもありますが、それも刺激的で楽しいですよね。なんせ無料!
そして、次からが工夫をしないと色々とお金が掛かってきてしまう話になります。
1年に1回、6月前後に拡張版が発売される
拡張版は、タムリエル大陸の地図の空白部分を埋めるような広大で大掛かりなアップデートになります。勿論、内容もかなり濃い。
新たなメインストーリーが構築され、エリアも拡大。場合によっては、新しいクラスが追加されます。2024年9月21日までに追加されたのは、モロウウィンドのウォーデン、エルスウェアのネクロマンサー、ネクロムのアルカニストの計3クラスです。
拡張版の発売日は、大体限りなく6月に近い6月です。
何を言ってるかわからんだろうー?
ざっくりと現在の拡張版の一覧を下記に記します。
- モロウウィンド(2017年6月6日)
- サマーセット(2018年5月21日)
- エルスウェア(2019年6月4日)
- グレイムーア(2020年5月26日)
- ブラックウッド(2021年6月1日)
- ハイ・アイル(2022年6月6日)
- ネクロム(2023年6月6日)
- ゴールドロード(2024年6月3日)
1年に1回、毎年5月下旬~6月初旬に発売となっています。ちなみに、1年前に発売された拡張版とその次に発売される拡張版の1年の間に3つの有料DLCが発売されます。
【拡張版の購入方法について】
・現在の方法→2024年6月3日基準
最新作のゴールドロードはリアルマネーでの購入のみ。
それ以外の拡張版はゲーム内ストアで👑購入可能。
・過去の方法(ハイ・アイルが最新作だった頃まで)
最新版(ハイ・アイル)とその前の拡張版(ブラックウッド)はリアルマネーでの購入のみ。
例えると下記のようになります。
- 2022年6月6日発売のハイ・アイル→リアルマネー
- 2021年6月1日発売のブラックウッド→リアルマネー
- 2020年5月26日発売のグレイムーア→ゲーム内ストアにて👑購入
大型の有料アップデートである拡張版については、色々な種類と手に入れ方があって少々ややこしく感じるかもしれませんので後述します。
拡張版や有料DLCなどが拡張された順番についてのもう少し詳しい話は下記の記事でどうぞー。
チャプターってなんだ…?
拡張版の一種にチャプターと呼ばれる物があります。チャプターとは、実装されている拡張版の中で、一番新しい拡張版のことです。最新版をチャプターといいます。
このチャプターは、リアルマネーでしか買えません。クラウンストアでクラウン(👑)購入もできません。2024年9月21日時点の話で言うと、2024年6月3日に発売された「ゴールドロード」がチャプターと言われています。
一番新しい拡張版である「ゴールドロード」がチャプターになったことで、1つ前に発売された「ネクロム」(2023年6月6日発売)は、チャプターではなくなり、拡張版(DLC)と呼ばれるようになりました。
更にチャプターだった時にリアルマネーでしか購入できなかった「ネクロム」は、拡張版となったことで、クラウンストアでクラウン(👑)で購入したり、ESO Plus加入者が普通に遊ぶことができるようになりました。
とはいえ、直ぐにと言うわけではなく、何か月か経ってからになります。
ちなみに2023年6月6日に「ネクロム」が発売された時にも「ネクロム」が新たにチャプターと呼ばれ、それまでチャプターだった2022年6月6日発売の「ハイ・アイル」を打ち負かしました。そして「ハイ・アイル」も拡張版と呼ばれることになりました。
わざわざ頭に有料とつけてしまう有料DLC
続いて有料DLCについてです。これが無料だったら申し訳ないレベルの出来る子たちです。敬意を表して敢えて“有料”と付けさせていただいております。
有料DLCの発売周期やその内容など
有料DLCは大体2~4か月に1回発表・発売されます。有料DLCの内容は様々で、ゾーン、エリアの拡張、ストーリーの追加、ダンジョンの追加、1年に渡って続くストーリーが構築されたりします。
有料DLCの購入方法は、クラウンストアでクラウン(👑)を使って購入するか、後述するESO Plus(いわゆる月額課金)に入る方法があります。
有料DLCを全部買おうとすると1つのDLCにつき1,500👑~3,000👑位します。2022年11月14日時点で21個も有料DLCがあるのでかなりの金額がかかります。21個の有料DLCのうちの1つ「インペリアルシティ」はクラウンストアから無料で取得できますので、実際は残り20個ということになります。
クラウンストアでDLCのセールやパック販売をやっていたりもするのと、クラウン(👑)自体のセールがたまにあるので掛け合わせて何とか安くならないか?と考えるのですが、後述するESO Plusにどうせ入らなければいけない理由がワタクシにはあるため、この方法は全部無駄になるので諦めました。
ESO Plusに入るという選択肢ですが、ESO Plusは、クラフト素材が無限に保管できるクラフトバッグなるものがあります。これが便利過ぎて、生産職(クラフト)をする人には、ほぼ必須となっています。
更にESO Plusに加入すると有料DLCが最新の物を含めて全部遊べてしまうので、ESO Plusに加入するのなら有料DLCを買うだけ無駄になるんですよね…
本来は、1つずつ買ってじっくり制覇していきたいのですが、さすが銭MAXさん商売上手やでぇ…
(※開発会社がZeniMax Online Studios)
昨今の流行りは1年に渡って続くシーズン
拡張版のエルスウェア前後からの流れで、昨今はストーリーが1年に渡って続くシリーズ物となっています。正式にはシーズンといふ。
有料DLCでシーズン1→拡張版でシーズン2→有料DLCでシーズン3→有料DLCでシーズン完結
そして、また別の新しいシーズンが始まり、有料DLCでシーズン1と…こんな感じで繰り返しとなっています。
以下に具体例を示します。
エルスウェアを含んだシーズンの具体例
- ドラゴンのシーズン1 WRATHSTONE(憤怒の石)
- ドラゴンのシーズン2 ELSWEYR(エルスウェア)※拡張版
- ドラゴンのシーズン3 SCALEBREAKER(スケルブレイカー)
- ドラゴンのシーズン完結 DRAGONHOLD(ドラゴンの大地)
グレイムーアを含んだシーズンの具体例
- スカイリムの闇の中心1 HARROWSTORM(喪心の嵐)
- スカイリムの闇の中心2 GREYMOOR(グレイムーア)※拡張版
- スカイリムの闇の中心3 STONETHORN(ストーンソーン)
- スカイリムの闇の中心 完結 MARKARTH(マルカルス)
ブラックウッドを含んだシーズンの具体例
- オブリビオンの門1 Flames of Ambition(野望の炎)
- オブリビオンの門2 BLACKWOOD(ブラックウッド)※拡張版
- オブリビオンの門3 Waking Flame(目覚めの炎)
- オブリビオンの門4 Deadlands(デッドランド)
ハイ・アイルを含んだシーズンの具体例
- ブレトンの伝統1 Ascenging Tide(超越の潮)
- ブレトンの伝統2 High Isle(ハイ・アイル)※拡張版
- ブレトンの伝統3 Lost Depths(失われた深淵)
- ブレトンの伝統4 Firesong(ファイアソング)
悪魔のシステム ESO Plus
有料DLCの話で少し出てきたESO Plusの話になります。
簡単に言うとサービスてんこ盛りの月額課金。
- 30日 1,980円(1,650👑獲得)
- 90日 5,500円(4,950👑獲得)
- 180日 10,230円(9,900👑獲得)
ESO Plus自体に加入していなくても、エルダースクロールズオンライン(eso)は、買ったベースゲーム(コレクション版、コレクターズ版を含む)があればサービスが終わるその日が来るまで月額課金なしで遊べます。
しかしながらESO Plusには、かなり便利な特典があるのでエルダースクロールズオンライン(eso)で遊び続けると、どうしても加入しちゃう悪魔のシステムです。
どうせなら666という悪魔の数字を何処かに盛り込んでほしかった…
大きな特徴
- 加入日数30日単位で1,650👑が貰える
- 全ての有料DLCが遊べる
- 経験値、Gold、研究スピードなどが10%アップ
- クラフトバック利用可能(素材を無限に貯められる)などなど
以上が大きな特典の抜粋なのですが、1番上の30日単位で貰える1,650👑は、普通にクラウン(👑)を直接購入するよりも安いという甘い罠があります。
獲得クラウン(👑)について
ESO Plus30日に加入すると1,980円掛かりますが、1,650👑が貰えます。
クラウン(👑)を直接購入すると1,980円で1,500👑しか買えません。流石にまとめてクラウン(👑)を購入すると直接クラウンを買う方がお得にはなるのですが、その場合、ESO Plusは付いてきません。
少額だけのクラウン(👑)購入を考えるくらいならESO Plusに入らないと損ということになってしまいます。
クラフトバッグについて
獲得クラウン以外にも上記の特典でどうしても外せないのが、クラフトバッグの利用が可能になる点です。まったくクラフトする気がないのなら問題ないのですが、生産職もやりたい!って方は、アイテムが溢れ出してきてワタクシの様に詰みます。
そして、地味に便利なのが、素材を道端で拾ったりした時に勝手にクラフトバッグに入ります。そして、そのまま入れておきさえすれば、生産物を選ぶだけでクラフトバッグの中の素材を勝手に使ってくれるという親切設計。
他のゲームでたまにあるのですが、生産する時に、アイテムをセットしなければいけなかったり、バックパックに必要数を出しておかないといけないというルールがあったりしますが、エルダースクロールズオンラインの場合はそれがありません。
以上のことから生産職もガッツリやりたい人は、ESO Plusの加入は、ほぼ必須なのではないかと思う次第であります。
有料DLCがやりたい放題
また、有料DLCが最新の物も含めて全て遊べます。やりたい放題。特にESO Plusに加入し続ける人は、有料DLCを購入する必要がまったくありません。
ESO Plusのデメリット
ESO Plusの欠点は、条件付きですが、貰ったクラウン(👑)の使い道をどうしたらいいのか迷うことだと思います。特にキャラなどを修飾するインゲームアイテムに全く興味がない人は貯まっていく一方なのではないかと思います。
一応、ガチャ的な「木箱」という、インゲームアイテムが出てくる箱を購入して消費する手段もあるのですが、別にキャラ自体が強くなるわけでもなく、あくまでも装飾する感じのものになります。自分のキャラなどの装飾が好きなら問題ないですね。
有益なものもある!
インゲームアイテムに全く興味がない人にも余ったクラウンの使い道はあります。大体がクラウンストアでアイテムを購入するものとなっています。エルダースクロールズオンライン以外のゲームでも目にする機会の多いものだと思います。
- 経験値の獲得量増大
- 研究時間の短縮
- 馬の扱いに慣れる
- ポーション、毒などの薬品類
下記は、実用的かつエルダースクロールズオンライン独特なものをピックアップしてみました。
・デジタル・インペリアル・エディション 2,100👑
キャラクター作成時にインペリアル種族を選べるようになり、種族が全部で10種族になります。ついでに乗り物、ペット、結婚指輪なども貰えたりする。
・あらゆる種族、あらゆる同盟セット 2,000👑
同盟の縛りを抜け出して好きな同盟で好きな種族を作ることが出来る。
・ペット(所持品)
剛毛ウォーボア 1,200👑
モーンホールド産パックラット 1,200👑
所持品が5つずつ増えるペット。作成した全てのキャラクターに適用されます。
・助手(商人、銀行)@5,000👑
街中やダンジョンなどでいつでも呼び出せて、アイテムを売ったり、盗品を引き取ってもらったり、銀行に預けたりできるようになる。一緒に戦ってくれるわけではありませんので注意です。
たまにセールになったりする時もあるけど、タイミングが悪いせいかワタクシは、1回しか見たことがない。
・家具ー収納
購入した家の中に置ける収納庫です。名前と容量(30~60個)、見た目などが違っていて色々な種類があります。その中にアイテムを収納することができます。
ちなみにクラウン(👑)で購入する以外に、有料DLCなのに無料になってしまった「インペリアルシティ」のコンテンツで得られる「テルバー・ストーン」で購入も出来ます。
PvE&PvPという過酷な戦いに身を投じることになるのですが…。
クラウンの節約はできます。
クラウン購入
これで最後になります。7つ目のエルダースクロールズオンライン(eso)を彩る要素がクラウンです。ゲーム内でソフトウェアやインゲームアイテムを購入する手段は、無料なものを除いてリアルマネーかクラウン(👑)を購入してゲーム内で購入するか?の2択となっています。
結局のところクラウン自体もDMMポイントをリアルマネーで購入し、そのDMMポイントでクラウンを購入するので、結局リアルマネーが必要なのですけどね。
間接的で少し特殊なのがESO Plus加入特典で貰えるクラウンくらいなもんです。
たまーにクラウン自体のセールがあります。
エルダースクロールズオンラインの良い所は、別にクラウンを消費しなくても楽しめるという所ですので、遊びつくしたら手を染めると良いのかもしれない。
まとめ
ESO Plusや、インゲームアイテム、クラウン購入などについては、あくまでもゲームを今より少し便利にする物ですので、必ずしも必要ではありません。
ベースゲームと全ての拡張版がセットになった「コレクション版」か「コレクターズ版」を購入すればかなりのボリュームがあり、長い間、遊ぶことができます。
ですので、まずはベースゲームや拡張版で遊んでみて、気に入ったら順次追加という感じが良いとワタクシ的には思います。
と言うよりもワタクシの場合、ベースゲーム+全種類の拡張版+全ての有料DLCが一気に解放されて、何から手をつけたらいいんだ?とか、色んな部分をつまみ食いして「これはどの部分のやつ?」と訳が分からなくなったので、少しずつが一番スッキリできるのでは?と思います。
以上となります。良いエルダースクロールズオンライン生活を!
コメント